ファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格試験!!!

お久しぶりです!今回もかなり久しぶりの更新になりました(^^;

前回の更新からほぼ1年が経過してしまい、自分の怠慢を呪っております(笑)

 

さて、今回の内容は前回の記事に関連したFP2級の結果についてご報告いたします!

 

前回の記事はこちら ↓ ↓ ↓

大学3年生の目標 2020.4 - ~若輩な大学生のつぶやき~

 

 

いきなり結果発表しちゃいます!!!

 

 

私、ユウゴは、、、

 

 

 

 

 

なんと、、、

 

 

 

 

 

FP2級に、、、

 

 

 

 

 

 

合格しました!!!

 

 

 

 

読んでくれている人の拍手が聞こえてきます(´;ω;`)

Thank you!!

 

 

 

 

 

さて、この記事を読んでいる方はきっと結果よりも合格までの過程の方が気になっていることと思います。

 

 

ですので、ここからは

①FP試験とコロナの影響

②勉強方法

の2つの内容に絞ってお話ししたいと思います。

 

 

①FP試験とコロナの影響

 

当初、私は2020年5月に受験をする予定でいました。大学で講座を受講し、3月から勉強を開始していました。

 

 

その中で4月に緊急事態宣言が発令され、講義と受験日程に影響が出てしまいました。

 

 

まず、講義はオンラインに切り替わりました。はじめは人数制限と換気を徹底して対面での講義が続いていましたが、コロナ感染者の爆増によりオンライン講座となりました。

そして、受験日程に関しても5月受験は中止(延期ではなく、中止でした)となり、9月受験に切り替わりました。(お金に関して追加での支払いは特にありませんでした)

 

 

勉強前に計画していた、受験後の予定がここで完全に崩れてしまい、「コロナのばか野郎!」と叫んでいました。

 

なんとかモチベーションを保ちながら合格に向けて取り組んでいました。

 

②勉強方法

 

先に合格した要因を書いてしまいます!

 

私が考える合格できた一番の理由は「時間」を有効活用できたからです

 

正直に言うと、大学生は4年間というかなり自由な時間が与えられています。宅地建物取引士の資格も取得した経験がある私だから言えることですが、社会人に比べて学生が資格取得をするのはかなりのアドバンテージがあります。

 

 

だからこそ、時間の使い方が合否を左右すると言えるわけです。

 

 

コロナで日程が変わったこともあり、モチベーションが下がった時期もありました。その中でどうやって合格まで辿り着くことができたの、、、

 

 

それは、一言で表すと、「1カ月短期集中計画」です。

1分野3日間×6分野で約18日で基礎をマスターし、残りの日数で過去問等の問題を解きまくります。

 

※この1カ月とは別に、講座でテキストを一通り学習していたので飲み込みは早かったです。

 

1カ月と言っても実際は20日で合格ラインは超えていたので、その後はバイトや就活と並行して勉強することができました。

 

 

やはり、大学生は勉強時間が十二分に確保できるので合格する要件は整っています。ぜひ、これを読んでいる学生の方で興味のある資格がある方はチャレンジしてみてください!

 

 

だいぶ長くなってしまったので今日はここまでにしたいと思います。

 

 

 

モチベーション上がるので、良ければコメントお願いしますね!

大学3年生の目標  2020.4

こんにちは、ユウゴです。かなり久しぶりの更新になります。

 

最近はコロナの影響で私生活に至るまでさまざまな問題が出てきています。はやくコロナどっかいけ!!!

 

 

2020年も4月に突入し、新生活がスタートしましたね。今回は近況報告を少しだけするのと、今後の目標を書いていこうと思います。最後までお付き合いくださいませ^^

 

 

 

さて、そんな訳でまずは最近の僕の活動について綴らせてもらいます。ブログを怠けていた間に一体何をしていたのか。。。

 

 

 前回の更新は2019年11月11日の更新でした。5か月近くさぼっていました。はっはっはー(汗)

          ちなみに前回の記事はこちら↓ ↓ ↓

 

 

宅地建物取引士資格試験を合格し、遂に勉強から解き放たれた僕は、念願だった旅行へ行ったり、美味しいものを食べたりと日々を謳歌していました。また秋学期の最後の3か月はジムに通って体を鍛えたりしていました。

 

そして定期試験がもちろんありましたが、無事すべての単位を得ることができました。(ギリギリだった、本当に危なかったーーーw)

 

 

 

 

 

そしてスノボーや旅行にもちょくちょく行きつつ、バイトでお金を貯めるのが今回の春休みの目標でした。

 

そして!!再び資格の勉強を始めたのです!(何個資格を取るんだと思うかもしれませんが今回でラストです、たぶん)

 

今回はファイナンシャル・プランナー(通称FP)の2級の資格にチャレンジしています。5月受験なのでもう2か月を切りました!

 

正直、バイトとかしていて勉強が追い付いていません。なのでこれから追い上げていく感じになります。絶対合格してやる!!!

 

 

またFPの試験が一段落したらブログに書こうと思っているのでよかったら読んでやってください。

 

また、それと並行して再開したジムでのトレーニングとバイトをして貯金を増やしていくことが夏までの目標になりそうです。

 

もちろん大学生がおろそかにしてはいけない単位取得もです。次もフル単を目指します!

 

 

 

 

早くも大学生活も折り返し地点に入り、卒業までのカウントダウンが密かに始まる3年生のこの時期ですが、半年後、1年後の``ある目標``を実現させるために日々頑張っていきたいと思います。

 

 

また、不定期ではありますがブログも更新していこうと思います。

 

 

ご愛読ありがとうございました。

 

 

 

 

 

読んでくれた皆さんの今年度の抱負があればぜひ教えてください!!コメントお待ちしています^^

宅建士資格試験が終わりました!

 2019年10月20日、宅地建物取引士資格試験がありました。4月からの半年間、宅建のことばかり考えて生活をしていました。

 

 周りの人に「今年一発合格するわ」と宣言して回ることによる自らへのプレッシャーとスリルを味わいながら勉強を進めていきました。

 

 

 さて、じゃあその結果はどうだったのかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

50点満点中38点でした ^_^

 

 

宅建の資格試験は、受験者の上位15%が合格する試験なので各年で合格点が異なります。(ちなみに去年の試験が過去最高の37点合格の年でした)

 

 

な!の!で!

 

38点取っていれば合格間違いなし!と高を括っています(笑)

講座の先生の予想合格点は35点±1ということだったり、各専門学校の予想合格点、ツイッターなどの情報を見てもまず間違いなさそうです。

 

ところで合格発表までの間、受験生たちが気になることが1つあります。そう、自己採点の信用度です。

 

ぎりぎりの点数の人なんかは特に不安で夜も眠れないなんてことも耳にします。

 

 

じゃあお前はどうなんだ!と思う人もいるでしょう。御心配には及びません。当日の試験では時間が30分余ったので、自分の回答を何度も確認して100%間違いのない自己採点をしてやりました(笑)

なので夜はぐっすり眠れています(笑)

 

 

12月4日に合格通知が届くはずなので、それまでは遊びやバイト、旅行など、いろんなことにチャレンジしていきたいと思います!

 

最後に少しだけ。。

 

はじめ、僕は宅建試験を自分の能力を試すための試験として勉強を始めました。合格率15%の国家資格が取得できるのなら、大概のことは自分にはできると思ったからです。半年間を通して自分の弱さや嫌な部分もたくさん見えてきました。でも、この半年間がなければ、自分の弱さや嫌な部分にも向き合うことができなかったと思います。

正直、宅建の勉強はもうしたくはないですが(笑)、この半年間は自分にとって資格を取得すること以上の価値を自分に与えてくれました。講座の先生や応援してくれた人たちには本当に感謝しています。

しかし、宅建に合格することがゴールではありません。まだまだ道半ばです。これからもいろいろなことにチャレンジしていくつもりです。今後もユウゴのブログにお付き合いください^ ^

 

 

 

 

合格発表が終わったら最後の報告をします。もしも更新がされなかったら。。。。(-_-;)

 

次回の投稿もお楽しみに!

宅地建物取引士資格試験の中間報告~~!

皆さん、お久しぶりです。ユウゴです。

 

 

今日は宅地建物取引士(通称宅建士)資格試験の勉強の中間報告をしていこうと思います。

試験まで残り2か月を切り、受験生はきっと死ぬ気で勉強していることだと思います。ラストスパート頑張りましょう!

 

 

さて、勉強を始めて4か月が経ちました。宅建民法宅建業法、法令上の制限、その他関連知識の4つで構成されています。現時点で9割の内容を既に学習し、最近は試験本番に向けた答練を繰り返しています。

 

 

宅建に興味のある人は実際はどれくらい大変なのかが気になると思うので僕の実体験を話していこうと思います。

 

 

僕は大学が開いている講座を受講しているのですが、最初の方はバイトと両立して勉強していました。忙しくなる後半のために資金面で余裕をもたせておこうと思ったからです。(ぎりぎりまでやっていたせいで、少し勉強不足に陥ってしまいました!)

 

そうやって勉強をはじめて1か月くらい経つと疲労と勉強が遅れていることからくる焦りからかなり気性が荒くなります。(汗)

f:id:gouuyuuuu:20190627220219j:plain

 

↑焦りが原動力となって勉強するようになり、落ち着いていきます。(笑)

 

その後も講義とその復習をする日々が続いていきます。

 

そして、前期テストが近づいてくると今度は試験勉強との両立をしなければならなくなります。これもまあまあ大変です。

 

そして夏休みに入り、また講義とその復習の日々に戻ります。そして、個人的に一番大事だと思うお盆休みに突入します。

 

講師の方からお盆明けのテストが大事だ!と言われていたので僕はお盆休みはかなり勉強しました。(ここでやれなかった人はその後の答練で痛い目にあいます笑)

 

そして現在は答練と講義を半々くらいでやっているという感じになります。

 

 

 

個人的にはバイトとの両立をしていた時期が今のところ一番大変だった時期です。

 

 

 

勉強の習慣がつくまではストレスが溜まるかもしれません。講師曰く、できるようになってくると楽しくなってくるそうです。

 

 

宅建の資格は社会人になってから取るケースもありますが、仕事との両立で合格率があまり高くありません。取ろうと思っている人は学生のうちに取っておくのが賢明でしょう。

 

試験まで残り僅かとなっています。もう一度気合を入れ直して勉強しようと思います!!

大学2ねんの夏・勉強頑張る宣言。

こんにちは、ユウゴです。

 

本格的な梅雨が到来してきました。皆さんは気分まで下がったりはしていませんか?

 

 

さて、今回の記事ですが、最近のことを書いていこうかなと思います。

 

興味のある人は最後までお付き合いください ^_^

 

 

 

最近私は宅建の勉強に明け暮れております。本番の試験を2019年10月20日に控え、そろそろ焦ってくるであろう時期に入ってきています。

 

来月からさらにギアを上げていく必要がありそうで発狂してしまいそうです(笑)

 

そのことは初めからわかっていたことなので4月~6月の間にできるだけバイトでお金を稼ぎ、夏から勉強に集中できるように環境を整えておきました。(いやぁ~、忙しかった!)

 

とまあそんなわけで来月からより忙しくなる宅建の勉強と同時並行で定期テストの準備をしなければなりません(OMG)

f:id:gouuyuuuu:20190627220219j:plain

 

 

まあ、自分としては時間を持て余すよりも忙しい方が断然良いと思ってはいるんですけどね、まだ19歳だし(笑)

 

勝手ながら7月を死ぬ気で乗り切ってやろう!という所信表明をここでさせていただきます。頑張ろっと。

 

また息抜きできる心の余裕があればブログは更新していこうと思っています。皆さんもそれぞれのやるべきことを一緒に頑張っていきましょう!!!

驚愕。

 令和に突入した2019年のGW、僕は遊びとバイトと勉強をバランスを取りながらできたと思っています。

 

その遊びの中であることに気づかされました。

 

「自分は地元のことを知らなすぎる・・・」

 

f:id:gouuyuuuu:20190506102422j:plain

 

というのも、遊びで出かけに行くときに初めて通る道が多かったり、家からそう遠くない場所なのに初めて行った場所があったりと、自分の行動範囲の狭さに驚愕しました。

 

もっと外に遊びに行く機会増やそかなと思った令和最初の休日でした(笑)

今年の目標をまた設定してみた。

 こんにちは、ユウゴです。

 

ついに平成の終わりがすぐそこまで近づいてきました。そこで令和に突入する前に今年の目標を書いておこうと思います。

 

昨年も目標設定をしたのですが、結構良かったなと自分でも思っています。

 

というのも、ゴールがはっきりしていて目標を見失わずに一日一日を過ごすことができるからです。限られた学生生活を過ごしている僕にとって、効果はあったなと感じました。

 

 

さて、そんなわけでその`ゴール`を設定していきましょう。

 

まず、今年の一番の目標は資格を取ることです。去年も同じことを目標に掲げていたのですが、何かとタイミングが悪く、また計画性が無さ過ぎて達成できなかった目標でした。

 

 

ちなみに、何の資格を取るのかというと、宅地建物取引士(通称・宅建)です。

 

わりと難しい資格らしいので、大学で開かれている講座に参加します。この講座はちゃんと受講すれば必ず合格するという超~自信満々の講師の方に教わるので100%合格するはずです。

 

↑今、自分にプレッシャーをかけています(笑)

 

ということで試験までの半年間、死ぬ気で勉強しようと思います(笑)

 

また、TOEIC の試験も7月に行われるので受けておこうと思っています。留学で鍛えたリスニング力等を落とさないよう、継続して英語の勉強もしていこうと思います。めざせ、100点UP!!(笑)

 

 

もちろん大学での勉強も疎かにはできません。特に今年は4年間のうちでもっとも学部固有の科目が多いので、ちゃんと勉強しようと思います。当然フル単でいきます!

 

こんな感じで今年は資格等の勉強のためにほとんどの時間を費やしていかなければならないので大変な年、、、令和元年になると思いますが、自分に妥協せず、精進していこうと思います。応援よろしくお願いしま~~~す ! ^_^ !