ファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格試験!!!

お久しぶりです!今回もかなり久しぶりの更新になりました(^^;

前回の更新からほぼ1年が経過してしまい、自分の怠慢を呪っております(笑)

 

さて、今回の内容は前回の記事に関連したFP2級の結果についてご報告いたします!

 

前回の記事はこちら ↓ ↓ ↓

大学3年生の目標 2020.4 - ~若輩な大学生のつぶやき~

 

 

いきなり結果発表しちゃいます!!!

 

 

私、ユウゴは、、、

 

 

 

 

 

なんと、、、

 

 

 

 

 

FP2級に、、、

 

 

 

 

 

 

合格しました!!!

 

 

 

 

読んでくれている人の拍手が聞こえてきます(´;ω;`)

Thank you!!

 

 

 

 

 

さて、この記事を読んでいる方はきっと結果よりも合格までの過程の方が気になっていることと思います。

 

 

ですので、ここからは

①FP試験とコロナの影響

②勉強方法

の2つの内容に絞ってお話ししたいと思います。

 

 

①FP試験とコロナの影響

 

当初、私は2020年5月に受験をする予定でいました。大学で講座を受講し、3月から勉強を開始していました。

 

 

その中で4月に緊急事態宣言が発令され、講義と受験日程に影響が出てしまいました。

 

 

まず、講義はオンラインに切り替わりました。はじめは人数制限と換気を徹底して対面での講義が続いていましたが、コロナ感染者の爆増によりオンライン講座となりました。

そして、受験日程に関しても5月受験は中止(延期ではなく、中止でした)となり、9月受験に切り替わりました。(お金に関して追加での支払いは特にありませんでした)

 

 

勉強前に計画していた、受験後の予定がここで完全に崩れてしまい、「コロナのばか野郎!」と叫んでいました。

 

なんとかモチベーションを保ちながら合格に向けて取り組んでいました。

 

②勉強方法

 

先に合格した要因を書いてしまいます!

 

私が考える合格できた一番の理由は「時間」を有効活用できたからです

 

正直に言うと、大学生は4年間というかなり自由な時間が与えられています。宅地建物取引士の資格も取得した経験がある私だから言えることですが、社会人に比べて学生が資格取得をするのはかなりのアドバンテージがあります。

 

 

だからこそ、時間の使い方が合否を左右すると言えるわけです。

 

 

コロナで日程が変わったこともあり、モチベーションが下がった時期もありました。その中でどうやって合格まで辿り着くことができたの、、、

 

 

それは、一言で表すと、「1カ月短期集中計画」です。

1分野3日間×6分野で約18日で基礎をマスターし、残りの日数で過去問等の問題を解きまくります。

 

※この1カ月とは別に、講座でテキストを一通り学習していたので飲み込みは早かったです。

 

1カ月と言っても実際は20日で合格ラインは超えていたので、その後はバイトや就活と並行して勉強することができました。

 

 

やはり、大学生は勉強時間が十二分に確保できるので合格する要件は整っています。ぜひ、これを読んでいる学生の方で興味のある資格がある方はチャレンジしてみてください!

 

 

だいぶ長くなってしまったので今日はここまでにしたいと思います。

 

 

 

モチベーション上がるので、良ければコメントお願いしますね!